=
植物生態学概論_赤組
ホーム
/
その他
/
四つ葉探し(続き)
2024年5月26日日曜日
t
f
B!
P
L
公務員試験でてんてこ舞いで苦しんでいる出口です。
先週に引き続き四つ葉探しをしようと思ったところで、
先週の写真を見ていて、赤紫のクローバーもどきの近くに
本物のクローバーがあることに気づいた。
めちゃくちゃ近くなのに灯台下暗し😂
花の色も違うし、こっちがクローバーで間違いないかな??
四つ葉は......
結局見つからんかったし...
もう諦めよ😢
Calendar
Search This Blog
Blog Archive
7月 2024
(43)
6月 2024
(40)
5月 2024
(48)
4月 2024
(13)
3月 2024
(1)
不正行為を報告
タンポポの綿毛(野田)
こんにちは Hエリア担当の野田です。 成長の時期が少しづつ異なるタンポポがたくさんあったので、綿毛の経過観察ができました! ①ここから綿毛が開きます ②綿毛が開いて飛んでいきました ③真ん中の軸が出てきて綿毛が外側に開いています。 (飛んでいきやすくなる?) ④真ん中の軸が枯れ...
虫大量発生(高橋奈)
こんにちは。 明日は大雨らしいですが今日は晴れていたので 授業終わり吉田さんとお散歩していたら 自分の地区でこんなものを見つけました!! 蜘蛛の糸にぶら下がった大量の蜘蛛の赤ちゃんたちです!! まだとても小さいので最近孵化したばっかなのかもしれません! 我が家のベランダにも蜘蛛の...
赤いキノコ(髙橋香)
こんにちは。 Mエリア担当の髙橋香流です。 今日は、初めてキノコを見つけました! こんなに赤いキノコは、学校で初めて見ました。白いものや茶色いものはたまに見かけるけれど、これは目立つ色ですね。かさが大きくて、ドーム型をしています。 梅雨に入り、じめじめした日が続いたため生えてき...
Contributors
Takashi
詳細プロフィールを表示
植物生態学概論_赤組
QooQ
1 件のコメント:
クローバーはシロツメクサというやつを含む属の植物のことです。でレンゲと同じくマメ科で、マメ科っぽい花をしています。4月に誰かの投稿にありました。今観察しているものは、科のレベルから別のものです。
コメントを投稿