渡邉さん紹介の「アリッサムにダンゴムシ」を第2食堂入口に見に行くも、いつも見かけず、4回目にしてやっと見ました。そしているわいるわ。10匹以上花の上で見かけました。つまり、いないときにはいない、いる時にはいるのです。なんとも不思議な。明日大雨ということで、今日も少し薄曇りの湿った感じで、そういうときが狙いめなのかも知れません。
Calendar
Search This Blog
Blog Archive
-
こんにちは。C地点担当の小林礼奈です。C地点にはたくさんの種類のお花と虫たちで賑わっていました。 私はそこにひっそりと咲いていたグラデーションが綺麗な花に目を奪われました。 そこで名前を調べてみたところ、アメリカスミレサイレンではないかと考えました。アメリカ、、?そう、それは...
-
こんにちは! 今日は雨が降っています。 朝にタンポポを観察してみたところ、様子に違いがあることに気づきました。 このように、細く絞られてしまったようなタンポポと 綿毛が雨の水滴で落ちてしまったようなタンポポがありました。 1枚目のタンポポについて①このタンポポたちはこのあと綿...
-
こんにちは。 F地区担当の武藤令馬です。 F地区にはウメの木があったので、その下にいた植物たちにフィーチャーしました。 青々とした実がなっており、いくつかは下に落ちていました。匂いを嗅ぐとかすかに梅の香りを感じました。 1本だけ長々と成長したハルジオンが立っていました。どの植...
1 件のコメント:
私も渡邉さんから聞いて見に行きましたが、その日は一匹もいませんでした。確かに見に行った日は晴れていました!天気が関係しているのが面白いですね。雨の日に再チャレンジしようと思います👊
コメントを投稿