こんにちは。A担当の大脇白花です。
先週の金曜日、教育学部前の草むらへ行くと、白っぽい色の花をつけたネジバナを発見しました。以前見かけたときは、鮮やかなピンク色をしていたので、不思議に思って近づいてみました。

よく見てみると、下の方は花が枯れて実のようなものができています。この白い花は、ピンクと違う種類かと思っていましたが、ピンクの花が咲いた後の姿だということが分かりました。
また、周りにイネ科の植物を見つけました。イネ科の花の特徴をしていて、雄蕊が垂れており、いかにも風媒花、という感じの花を見ることができてうれしかったです。

一番上のかたまりと一番下のかたまりを比べてみると、このイネ科の植物は、上から順番に花が咲くと考えられます。

花は上から咲く、という先入観もあり、ネジバナのように下から花が咲く植物をあまり身近に感じたことが無いため、ネジバナ以外にも下から順に咲いていく花を観察してみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿