虫じゃないのにナンバンカラムシ(武藤令馬)

2025年6月23日月曜日

t f B! P L

 こんにちは。赤組F地区担当の武藤令馬です。

保健体育棟の南側を散策していると、日当たりのいいとこに、見慣れない草がわさっと生えてるのを発見しました。



調べると、ナンバンカラムシという植物でした。葉っぱはちょっとざらっとしてて、裏側は白っぽい感じ。さわるとなんか微妙にふわっとしてて、不思議な触り心地でした。


地味ですが、しっかり根付いてて、「ここが自分の場所ですけど何か?」という顔してるのがちょっとおもしろかったです。調べてみたら、昔は繊維を取るために使われてた植物らしく、意外と歴史のある植物であるということがわかりました。


このような雑草らしい植物も、よく見ると個性があって、昔の人の生活とも繋がりがある植物の素敵さを感じました。


Calendar

Search This Blog

Blog Archive

QooQ